



1968年
- 4月
- 当社の前身として、中井株式会社(現日本紙パルプ商事株式会社)に電算機導入準備室が設置される
1970年
- 1月
- 日本紙パルプ商事株式会社のインラインコンピュータシステム(HITAC-8210)を稼動させる
- 4月
- 日本紙パルプ商事株式会社の全店経理システムにマークカードを採用し、本店集中処理を開始する
1972年
- 4月
- 関東地区紙卸商に初の「紙卸売業システム」を納入
1976年
- 10月
- 日本紙パルプ商事株式会社のACOS-600オンラインシステムを稼動させる
1979年
- 4月
- 日本紙パルプ商事株式会社の100%子会社として、株式会社ジェーピー情報センターを設立
1983年
- 11月
- 日本紙パルプ商事株式会社大阪支店、京都支店、名古屋支店、九州支店のオンラインシステムを稼動させる
1985年
- 1月
- 日本紙パルプ商事株式会社の海外本部WANG貿易専用システムを稼動させる
- 5月
- 日本紙パルプ商事株式会社東京本店のACOS-650オンラインシステムを稼動させる
1987年
- 4月
- 大阪事業所を開設する
紙パ流通VANシステムに参画する
1988年
- 5月
- 日本紙パルプ商事株式会社の新経理情報システムを稼動させる
1991年
- 3月
- 本社事務所を東京都中央区勝どきに移転する
- 8月
- 日本紙パルプ商事株式会社の全店統一システムを稼動させる
2000年
- 4月
- 日本紙パルプ商事株式会社の新情報システム(営業支援システム)を稼動させる
2001年
- 3月
- 紙卸売業向けシステム「PROTS」を開発し、納入開始
2002年
- 1月
- 紙物流業向けシステム「NDTOS」を開発し、納入開始
2004年
- 3月
- 本社事務所を東京都中央区日本橋室町に移転する
- 10月
- ホスティング事業を開始し、紙業界で初めてとなるクラウド型コンピュータシステムの納入開始
2006年
- 10月
- 新紙卸売業向けシステム「NPROTS」を開発し、納入開始
2008年
- 6月
- 本社事務所を東京都中央区日本橋本石町に移転する
2011年
- 12月
- 新紙卸売業向けシステム「PROTSⅢ」を開発し、納入開始
2013年
- 12月
- 本社事務所を東京都中央区勝どきに移転するとともに、社名表記を株式会社JP情報センターへ変更
2014年
- 3月
- 新紙卸売業向けシステム「PROTSⅣ」を開発し、納入開始
大阪事業所を閉鎖する
- 4月
- 日本紙パルプ商事株式会社情報企画部を統合する
2016年
- 2月
- 紙物流向けシステム「DTOSⅣ」を開発し、納入開始
2021年
- 4月
- グループ会社内の統合によりJPシステムソリューション株式会社と合併し、OVOL ICTソリューションズ株式会社 発足