Dr.Sum(BIツール)連携
EXCEL上で短時間かつ簡単に情報分析 & レポート作成。
PROTSⅣ、DTOSⅣのプラスシリーズ「Dr.Sum(BIツール)」連携のご紹介です。
◆BIツールとは・・・
「ビジネスインテリジェンス(Business Inteligence)ツール」の略称で、商品売上の推移や過去の仕入実績等
社内の情報を分析し、経営の意思決定に活用する手法をいいます。
◆Dr.Sum (ドクター・サム)とは・・・
ウイングアーク1st株式会社の製品で、2001年の発売以来、6,400社以上 で利用されています。
◆PROTSⅣ、DTOSⅣプラスシリーズ「Dr.Sum(BIツール)」連携とは・・・
PROTSⅣ、DTOSⅣに蓄積されたデータをDrSumEAで加工・分析するための連携機能をご提供するサブシステム
です。
主な機能
①「PROTSⅣ」「DTOSⅣ」のDBにDr.Sumの検索エンジンがアクセスして、データを参照。
②Dr.SumDatalizer for Excelの機能を利用して、Excel上でデータの抽出条件(範囲指定や抽出対象など)や
レイアウト(ソート順や集計の表示有無など)を自由に指定することが可能。
③Excel上で集計した結果を表示する。

(※)「Dr.Sum」「Dr.SumEA」「Dr.SumEA Datalizer for Excel」は、ウイングアーク1st株式会社の
商標または登録商標です。
このようなお悩みがあるお客様におすすめ
●売上実績など情報分析にかかる時間を削減したい
●専門スキルがなくても情報分析を行いたい
●抽出、分析したデータを簡単な操作でグラフなどを取り入れて、分かりやすいレポートを作成したい
「Dr.Sum」の特長
◆ 現場の担当者が使いやすいシステム
●営業担当者や経理担当者が慣れ親しんだEXCEL上で動作します。
●一度作成した集計の設定を保存しておけば、最新のデータでの再作成が簡単に行えます。
●必要な情報が様々な切口ですぐに確認でき、欲しい情報を欲しいときに入手することができます。
◆優れたコストパフォーマンス
●低コストで導入、運用が可能です。
●過去の売上実績や商品利益率等の情報分析にかかる時間を削減できます。
●出力結果の修正が容易であり、現場部門が自ら対応できることから、システム改修をせず現場部門が容易に
修正できます。
詳しくは弊社営業担当またはお問い合わせよりご相談ください。